2025/09/05~移転しております。西中島3丁目9-7 古民家の2階です。

【みんなが知りたい疑問Q&A】髪の毛編 

ヘアケア
目次

No1.【みんなが知りたい疑問Q&A】

髪の毛って何のためにあるの?

意外と知らない驚きの5つの役割!

こんにちは!今回は、毎日鏡で見ているけれど、意外と知らない「髪の毛の役割」について解説します。ただのおしゃれのためだけじゃない、髪の毛が持つ驚くほど重要な働きを知ると、日々のケアももっと大切に感じられるはずです!

私たちの髪の毛には、主に次の5つの重要な役割があります。

1. 脳を守る「最強のクッション」

頭に生えている約10万本の髪の毛は、外部からの衝撃を和らげるクッションの役割を果たし、デリケートな脳をしっかり守っています。

2. 体温を調節する「天然の断熱材」

髪の毛の中に含まれる空気の層が、天然の断熱材として機能します。夏は熱から、冬は寒さから頭部を守り、体温を一定に保つのを助けているんです。

3. 紫外線から肌を守る「UVカットシールド」

髪に含まれる黒い色素(メラニン)が、直射日光や有害な紫外線が頭皮や脳に届くのを防ぐ「日傘」のような役割をしています。

4. 体をキレイにする「デトックス器官」

実は、髪の毛は体内に溜まった水銀などの有害物質や老廃物を、体の外へ排出する「排泄器官」としての役割も持っています。髪の毛が健康のバロメーターとも言われるのはこのためです。

5. おしゃれを楽しむ「自己表現のツール」

現代社会では、髪型はファッションや個性、気分を表現するための大切なツールです。見た目の印象を左右する、装飾的な役割も非常に重要です。

このように、私たちの髪の毛は、命を守り、健康を維持するために欠かせない、非常に重要な働きを担っています。今日から、もっと髪の毛を大切にケアしてあげましょう!

髪の毛の役割が分かったところで、次は「どうやってケアすればいいの?」という疑問に次回お答えします。お楽しみに(^^)/

ヘアケア

この記事が気に入ったら
いいね または フォローしてね!

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

目次